三井住友Oliveを使ってみた感想【タダでラウンジも使えちゃう!】

クレジットカード関連

三井住友銀行が発行しているOliveフレキシブルペイを知っている人は日本では未だ少数派だと思うが、ここ最近では広告効果の影響で認知をする人は少しずつ増えていっているだろう。

今回はそんな三井住友Oliveを普段から使っている自称Oliverの自分が使ってみた感想を記事にまとめようと思う。

Oliveについての記事

Oliveに関する記事は当記事以外にもあるので、こちらも見ていただけるとありがたい。

キャッシュカードとしても使える

Oliveはキャッシュカードの機能も付帯しているので、ATMでお金を引き出すことも可能。外出する際にキャッシュカードを持ち歩く必要がなくなるのはかなり便利。コンビニのATMでおろすと手数料が発生するので三井住友のATMで引き出すことを勧める。

還元率が高い

対象店舗

出典:三井住友カード

特定の店舗に限った話だが、還元率が飛び抜けて高い。特に日常的に利用するコンビニで7%還元されるのはとてもお得感を感じられる。

基本還元率は微妙

特定の場面での還元率は素晴らしいものだが、それ以外の加盟店では大したうま味を得ることができない。メインで持つよりかはサブで持つのが合理的だと1年以上使って感じた。メインでおすすめなのはJCBカードW.。

海外のATMでも引き出し可能

ATM

キャッシュカードの機能も付帯しているので、海外のATMで現地通貨で預金残高から引き落とすことも可能である。VISAのマークが貼ってあるATMで利用可能。海外で現金が枯渇したときに便利。その代わり海外キャッシングは利用できない。

選べる特典が熱い

選べる特典

Oliveを作ると上の画像の4つの特典の内、1つを選ぶことができる。例えば上の場合は、Oliveの口座を給与受け取りの口座に指定している場合、毎月200ポイントがもらえるということだ。メインの口座にするだけで年2400ポイントがもらえるということになる。

ラウンジが使える

ラウンジの画像

Olive会員のみが利用することができるラウンジが相次いでオープンしてる。2025年4月現在では渋谷と高井戸と高円寺しかないが、今後は大阪をはじめとする都市にオープンする予定である。

年会費無料のカードでラウンジが使えるのは、Oliveユーザーの特権だろう。もはや三井住友が心配になりそうなレベル。

通帳とキャッシュカードは使えなくなる

出典:三井住友銀行

口座開設の際に受け取ったキャッシュカードと通帳はOliveアカウントを切り替えると使用できなくなる。残高や取引履歴を閲覧するにはアプリから可能。とはいえ、通帳がなくなっても困ったことは実際あまりない。

今後に期待

大手のカード会社の改悪が相次いでいる中、Oliveに関しては改悪どころかサービスの質を向上している。年会費タダでゴールドカード並みの特典を得られるカードはなかなかない。迷わず作ることをお勧めする。

コメント

タイトルとURLをコピーしました