クレジットカード関連JALカードnaviを使ってみた感想【アプリ以外は良し!】 今まで5枚ほどカードを作ってきた人間が、学生に是非とも勧めたいカードを紹介しようと思う。正直言って非の打ちどころがなく、旅行好きにはたまらないスペックを兼ね備えている。今回はJALカードnaviを数か月使ってみた感想を共有しようと思う。 2025.03.31クレジットカード関連
クレジットカード関連【作って後悔はしない物厳選】大学生におすすめクレジットカード5選 この時期(3月)になると新大学生が大学に向けていろいろなことを準備し始める頃だと思う。そんな中、どのクレジットカードを作ればよいか悩んでいる人もいるだろう。そんな新大学生にクレカオタクの自分がおすすめなクレジットカードを5つ紹介しようと思う。 2025.03.25クレジットカード関連
シンガポール【隣の芝生は青い?!】シンガポールの悪い所をあえて語る シンガポールといえば、華やかで治安が良い日本よりも洗練された都市国家を想像する方が多いだろう。実際、治安や平均賃金など様々なランキングで日本を上回っているので、良い国ということは間違いなく言える。だが、今回はそんな良い所が目立つシンガポールの悪い所をあえて語ろうと思う。 2025.03.18シンガポール
シンガポールシンガポールに旅行して気づいた魅力 今回は、シンガポールに旅行して感じたことを語っていこうと思う。今まで途上国ばかりに行ってきた自分にとっては今回は初めての先進国デビューである。普段海外行くときは、一人か友人と行くことが多いのだが、今回は家族旅行である。家族で安心して旅行した... 2025.03.03シンガポール
クレジットカード関連楽天カードのメリット、デメリット【ド安定の一枚】 楽天カード非保持者の俺があえて楽天カードのメリット、デメリットと魅力を述べようと思う。非保有者の自分が語りたくなってしまうほどの良さがある。この記事を読めば何故楽天カードの保有者が日本にこれだけの数いるのかが分かるだろう。 2025.02.12クレジットカード関連
タイ旅行タイ・バンコクでレンタカーを借りた感想と注意点【運転マナーは微妙】 海外旅行で遠方に行く際は、基本鉄道やツアーなどで車やバスで行くと思うが、時間が縛られるのが嫌という理由で、何か良い手段がないかを模索していたところ、レンタカーを借りることになった。タイで車の運転を検討している方に、参考にしてもらいたい。 2025.02.06タイ旅行
タイ旅行【治安、物価、交通】初めてバンコクに行く方に知ってほしい情報 これは、2024年9月の話になってはしまうが、バンコクに行った時の話をしようと思う。バンコクは日本人に大変人気の観光地なので、これからバンコクに渡航を考えているという方は、是非とも参考にしていただきたい所存である。 2025.02.03タイ旅行
クレジットカード関連クレジットカード初心者に知ってほしいクレカの知識と選び方 1月に差し掛かり(この記事を執筆しているとき)多くの高校生がクレカを申し込める年齢になっているだろう。大学生活に向けて色々な準備をしている最中だと思う。そんな学生たちに、クレカについて知識を深めていってもらいたい所存である。 2025.01.30クレジットカード関連
クレジットカード関連セゾンパールアメックスを使って感じたメリット、デメリット【QuickPay専用カード】 セゾンパールアメリカンエキスプレスカードを約1年使って感じたメリットとデメリットを紹介していこうと思う。自分のリアルな感想を基に書いているので、検討されているという方は、是非参考にしてほしい。 2025.01.27クレジットカード関連
クレジットカード関連メインカードを三井住友OliveからJCBカードWに切り替えた話 クレカが作れる年齢になってから2年が過ぎようとしている間に計5枚作ってきたクレカオタクの大学生が、メインカードをOliveフレキシブルペイからJCBカードWに変えた経緯を話そうと思う。良かったら参考にしてもらいたい所存である。 2025.01.22クレジットカード関連